2月の相場が終わったので、資産の状況をチェックしていきたいと思います。
相場状況の記事や過去の実績と合わせて読んで頂けると嬉しいです。
相場チェックの記事はこちら
過去の実績をまとめたページはこちら
2021年月 資産状況チェック
※記事の画像は2022年3月1日10:00時点のものです。
日本株の状況
日本株は高配当株をメインに個別株に分散投資しています。
ネオモバイル証券
まずは1株単位で購入しているネオモバイル証券から見ていきたいと思います。
投資元本は1,335,610円で含み益が+195,284円となっています。
保有している銘柄や株数はこちら
2月も『【9142】JR九州』を中心に買い増しました。
価格が上昇してきてしまったので、少し買いづらくなってますね。
今後は『【4452】花王』あたりを中心にしていこうかなぁと思ってます。
含み益は先月から微増しました。
先月の投資元本間違ってましたね。
すみません^^;
単元株
次に楽天証券で購入している単元株です。
投資元本は1,391,016円で含み益が+449,334円となっています。
2月も売買した銘柄はありません。
含み益は微増ですが、誤差の範囲ですね。
『【2914】JT』の株主優待廃止が話題になりましたね。
僕は優待については無くなっても気になりませんが、そのせいで株価に影響が出るのはちょっと嫌ですね。
戦争の影響で海外の売り上げも減ることが懸念されています。
配当金が今の水準なら保有し続けたいですが、不安要素が多いです。
日本株全体のセクター割合
先月とほとんど変わりませんが、よく分散できていると思います。
金額がまとまってきたので、ネオモバで買いましている程度では動かなくなってきました。
投資信託
投信はS&P500と全世界株式に連動するインデックスファンドに積立投資しています。
投資元本は1,150,000円で含み益が+284,966円となっています。
含み益は少し回復しましたが、まだ株価は低水準です。
こういう時期があるからこそドルコスト平均法がいきてくるのでコツコツ積み立てていきたいです。
米国ETF
米国ETFは様々なアセットに投資するのに活用しています。
投資元本は3,339,942円で含み益が+504,214円となっています。
2月は色々のコモディティに分散投資している『DBC』を売却しました。
少額ですが投資金額に対して十分な利益になりました。
利上げて債券と株価が下落している中、インフレの影響と戦争の影響で物価が上昇しているため、コモディティは全体的に上昇しています。
とても興味深い動きですね。
今はさらに価格が上昇しているので買い増すつもりはありませんが、資産の一部をコモディティに振り向けておいた方がいいんだなぁと思いいました。
これで実現損益の合計は+42,856円になりました。
仮想通貨
- ビットコイン → 20万
- イーサリアム → 8万
- リップル → 4万
- ライトコイン → 1万
- ネム → 1万
- モナコイン → 1万
- ステラルーメン→ 1万
- クアンタム → 1万
- IOST → 1万
- エンジンコイン→ 1万
- OMG → 1万
投資元本は400,000円で含み益が+93,320円です。
なんとかギリギリ含み損にならないところで持ちこたえてくれました。
仮想通貨は今くらいの保有量でちょうどいいかなぁと思ってます。
下がっても買い増さないと思います。
配当・分配金
先月に続いて債券ETFからのみで、12.81ドルです。
お昼代くらいにはなってますね。
これで配当・分配金の合計は104,305円 619.03ドルとなりました。
まとめ
相場は大荒れですが、含み益は回復しました。
防御力の高いポートフォリオになってきたのを実感できてます。
債券価格が利上げてどれくらい下がるのかわかりませんが、もっと買ってもいいかなぁと思います。
株価も今もなんだかんだ買い時なんじゃないかと思っているのですが、資金には限りがあるし全ては買えないので何を買うのか慎重に見極めたいです。
GOLDの価格が上昇してくれればローテーションも検討したいですね。
投資元本 7,616,568円 評価損益 +1,527,118円 実現損益 +42,856円 配当・分配金 104,305円 619.03ドル
[blog_parts id=”2547″]
コメント