サラリーマンが貯金の代わりに高配当株に投資すべき理由

その他
スポンサーリンク

『貯金しているだけではもったいない!』

『投資してお金を働かせろ!』

という言葉を耳にして

投資をしてみようと思うけど
色々な投資のやり方があって
どんな風にしていいか分からない。

そんな方に向けて
私が実践している投資の手法である

日本株で配当の利回りが高い株に投資する手法

『高配当株投資』

を紹介したいと思います。

実践することで
安定した収益を上げることができます。

なぜかというと
配当金というのは株価ほど変動が激しくなく
定期的に振り込まれるので安定しやすいんですね。

この記事では
そんな高配当株投資をおすすめする
理由を書いていきたいと思います。

一度買ったら基本的に放置なので
忙しいサラリーマンにぴったりの投資法!

サラリーマンが貯金の代わりに高配当株に投資すべき理由

この記事でわかること
  • なぜ、貯金をしているだけではいけないのか
  • なぜ、高配当株投資なのか
    この手法のメリット
  • 高配当株投資の弱点
    この手法のデメリット
  • まとめ

なぜ、貯金しているだけではいけないのか?

「投資ってリスク高いんでしょう?」
「貯金なら使わなきゃ絶対減らないんだからいいじゃん」

って思いますよね?

でも貯金をしているだけでも結構なリスクを背負っているんです。

どんなリスクがあるのかというと
そのリスクはこちら

お金を貯金したままにするリスク

  • 破綻リスク
    (銀行が破たんするリスク)
  • 政治リスク
    (国が個人の資産から国債を返済するリスク)
  • インフレリスク
    (物価が上昇してお金の価値が下がるリスク)

一つ目の銀行が破たんするリスクは

各銀行ごとに1000万円まで保護されるので
考えなくてよいでしょう。

預金が1000万円超える人は銀行を分ければOKです。

二つめは政治リスクですが

国の財政がすごく厳しくなった時に
個人の財産を没収して国の借金である国債の
返済にあてられるといものです。

日本は世界的に見て
かなり経済が安定している国なので
気にしなくていいです。

知っておく程度にとどめておきましょう。

3つ目がインフレリスクです。

これが私たちに直接影響してきます。

現在世界経済はインフレに向かっていく傾向です
例えばアメリカでは
毎年、約2%から4%ほどインフレしています。
逆に日本は約1%のデフレです。

と聞いてもよくわからないですよね^^;

私もいまいちピンときません。

でも、20年前は100円で買えていた
自動販売機のジュースが
今では130円もします
よね。

だから20年前に100円を貯金していて
今ジュースを買おうとしても
お金が足りないので買えないのです。

アメリカから輸入したジュースは
もっと高い金額になってしまうんです。

これが今後も続いていくと予想されています。

だから銀行に貯金しているだけでは
ダメなんですね。

「投資した方がイイのは分かったけど
どうして高配当株投資なの?」

という疑問が出てきたところで
高配当株投資のメリットを見ていきましょう。

なぜ、高配当株投資なのか この手法のメリット

メリット
  • お金が定期的に入ってくる
  • 手間がかからない
  • 株の勉強になる
  • 少額コツコツ積立できる

まず1つ目

「お金が定期的に入ってくる」というのは
ココでいう【高配当株投資】は
日本株の個別銘柄に
最低でも25銘柄以上投資して
それぞれの企業から配当金が入るので
毎月毎金が入ってくるようになるんですね。

配当金は金額と支払割れる日が
あらかじめ決まっていますから
株価の値動きから利益を確定させる時のように
売り時を見定めなくていいんです。

10年以上の長い間株を保有することで
毎年利益が確定しているので
だから突然

株価が暴落するようなことがあっても
ダメージが少なくなります。

それから
配当金は企業が業績などから決めるのですが
株価ほど変動しにくい
という性質があります。

だから超長期で保有することで
安定してお金が増えていくんですね。

2つ目は
「手間が掛からない」ということです。

10年以上のものすごーく長い期間
株を持ち続ける手法なので

基本的に株を買ったらあとは
何もしなくていいんです。

3か月に1回くらい
購入した銘柄の業種が偏っていないかどうか
確認するくらいで大丈夫です。

3つ目は
「株の勉強になる」という事です。

この投資法は買うときが命なので
新しく株を購入する時に
しっかりと財務や業績を見定めます

たくさんの銘柄を購入するので
始めは大変ですが
だんだんと慣れてくるし
色々な企業のの財務状況を確認するので
とても勉強になります。

一度見てしまえば過去の業績などは
何度も見なくてもいいので
負担は減っていきます。

個人的にはこの『勉強になる』というのが
一番のメリットだと考えています。

このブログのテーマとして

『サラリーマンが給料に依存せず
自分でお金を生み出す力を身に着ける』

ということが目的になっているので

4つ目は「コツコツ積み立てていける」
というのがあります。

ふつう株を買おうとすると
100株からしか買えないので
1000円の株を買いたいとなると
10万円必要になります

しかし、今は【SBIネオモバイル証券】
という証券会社があります。

この証券会社は
優良株であるNTTなども
1株単位で購入できてるので
10万円もあれば立派な分散投資ができます。

私も愛用しているしています。
もしこれから高配当株投資を始めるなら
かならず開設しておいた方がいい口座です。
【SBIネオモバイル証券】はこちら

どんな証券会社か気になった方は
こちらの記事もご覧ください
≪10万円から分散投資!【SBIネオモバイル証券】で投資開始≫

以上が高配当株投資のメリットでした。

続いてデメリットを見ていきましょう。。

高配当株投資のデメリット

デメリット
  • 利回りが低くなりがち
  • 税金が取られやすい
  • 利益が出るまで時間がかかる

1つ目は
「利回りが低くなりがち」という事ですね。

高配当株の分散投資では
大体4%前後の配当利回りを狙っていきます。

2つ目とも関係してくるのですが
配当金には約20%の税金がかかります。

加えて株価が上昇した時に売っても
税金がかかってしまうので
税制面では不利になる場合があります。

この2つと踏まえると
実質の利回りは3%くらい
になってしまいます。

3つ目は
「利益が出てくるまでに時間がかかる」
というところですね。

超長期的に見て
貯金の代わりにしていくような感覚なので
一気にお金が増えて儲かった
という風にはなりません。

以上がデメリットですが一言でいえば

『短期でガツンと儲けられない』

ということになります。

私は投資はコツコツ長期間かけてやっていこうと思います。

まとめ

  • 貯金だけではインフレに負ける
  • 高配当株は安定した利益が出しやすい
  • 株式投資の勉強になる
  • 少額でコツコツできる
  • 短期間でガツンと儲けられない
『具体的にどんな株を買ったらいいの?』
という方はこちらをお読みください。
≪高配当株ポートフォリオを育てるために個別の銘柄を選ぶ基準≫

今回の記事は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


このブログでは『脱サラして世界一周をする為には何をしていけばいいか』ということをテーマに、『世界一周までの準備』や『旅で気をつける事』などについて発信しています。

↓ランキング参加中↓にほんブログ村に飛びます。

他の世界一周や投資のブログを見ることができます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

ツイッターやってます。

その他
スポンサーリンク
記事をSNSでシェアする
世界かける

コメント

タイトルとURLをコピーしました